利用規約

第1条(目的)

 マスカレ利用規約(以下「本規約」)は、株式会社○○○(以下「弊社」)が運営・提供するマスカレ(以下「本サービス」)を利用する利用者(以下「利用者」)が本サービスを利用する上で遵守すべき規約を定める事を目的とします。

第2条(用語の定義)

1.「会員」本サービスを受けることのできる方として、本規約に同意のうえ入会を申込み、有料無料に関係なく弊社が入会を認め会員登録した利用者個人をいいます。
2.「児童」18歳に満たない者をいいます。インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律(以下「出会い系サイト規制法」)における児童と同義。
3.「特定情報」出会うために指定する日時及び場所の情報もしくは住所、電話番号、電子メールアドレス等の連絡先に係る情報をいいます。

第3条 (規約の同意)

 本サービスの利用希望者は本規約に同意し、会員登録を申し込むものとします。本サービスに会員登録され、または本サービスを利用した場合には、本規約に同意したものとみなされます。本規約に同意できない場合、会員はいつでも所定の手続きにより脱会することができます。

第4条(会員資格)

1.本サービスへの会員登録ができるのは、以下に該当する方とします。
(1)会員登録時において満18歳以上の個人の方
(2)児童との通信・通話等のコミュニケーションを目的としない方
(3)弊社が本サービス内にて指定するインターネット通信が可能な通信機器を所有する方
(4)前号におけるインターネット通信での利用が可能な電子メールアドレスを保持されており、本サービスからの電子メールが受け取れる状態である方
(5)本項3号における通信機器のユーザー識別番号を通知する設定にしている方
(6)本条第3項に該当しない方
2. 会員登録を希望する方は、弊社が定める手続に従い、本サービスにおける会員登録申込画面から電子メールアドレス等その他会員登録のために必要な情報を届け出るものとします。
3. 弊社は、会員登録申込みした方が以下のいずれかに該当する場合、その会員登録を承認しておりません。また、弊社が入会を承認した会員が以下のいずれかに該当することが判明した場合には、当該承認を取り消しとなります。
(1)法人等個人以外でのご利用の場合
(2)既に本サービスに会員登録済みで、重複の登録となる場合
(3)会員登録申込み時において利用規約違反等により会員資格が停止処分中であったり、過去に利用規約違反等により第15条による会員資格取消の処分を受けたことがある場合
(4)弊社への申告内容や本サービスへの登録内容に虚偽の記載があった場合
(5)申込者若しくは会員が第15条に定める会員資格の停止または取消の事由のいずれかに該当する場合
(6)反社会的勢力またはその構成員や関係者の場合、もしくはその恐れがあると弊社が判断した場合
(7)本条1項の各号の1つでも該当しない方
(8)その他弊社が会員として不適切と判断した場合

第5条(登録内容の変更)

会員は、弊社に届け出た事項に変更があった場合には、直ちに弊社に届け出るものとします。

第6条(携帯番号、電子メールアドレス、パスワード等の管理)

1.本サービスの提供を受けるために弊社が発行するID、パスワードは会員本人が責任をもって管理し、ID又はパスワードの盗用、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等の防止に努めなくてはならない。
2.会員は、携帯番号、電子メールアドレス、ID、パスワードを第三者に譲渡、貸与、売買等をし、本サービスの使用をさせてはならない。
3.会員は、自己の携帯番号、電子メールアドレス、ID、パスワードの管理、使用について一切の責任を負い、その使用に係る一切の債務を支払うものとする。
4.会員は、携帯番号、電子メールアドレス、パスワードの管理を怠った事によって第三者による不正利用がなされた時は、その不正利用によって生じた全ての損害についても責任を負うものとする。
5.本サービスより会員宛に送られるメールは本サービス利用における重要な情報を含む為、本条の適用範囲に含まれるものとする。

第7条(会員の地位の貸与・譲渡)

1.会員のその権利は他のいかなる者に対しても貸与、譲渡、質入れなどをすることはできないものとする。
2.会員の地位の貸与、譲渡、質入れ等に伴う会員その他の第三者への損害、費用の発生について、弊社は一切の責任を負わないものとする。

第8条(料金規定)

1.ポイントとは、本運営の指定するコンテンツを使用するための通貨を指します。
2.ポイントは本運営の定める金額の料金を本運営の定める方法により支払うことで購入できるほか、キャンペーンその他本サービスが指定する方法によって付与されます。
3.利用者はポイントを本運営の定める方法により使用し、本運営の定める範囲のコンテンツの使用権を取得することができるものとします。
4.ポイントの使用は利用者本人が行うものとし、第三者に使用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等をしてはならないものとします。
5.利用者はいかなる場合でも、ポイントの払い戻しを求めることはできないものとします。
6.ストアから購入したポイントについては有効期限はありませんが、無料で獲得したポイントには有効期限があります。
7.前項に関わらず、利用者が登録取消、利用停止により本サービスの利用資格を喪失した場合は、未使用分のポイントも消滅するものとします。

第9条(秘密保持及び会員情報の保護)

1. 会員が弊社に届け出た内容及び会員の本サービス利用に関する情報等、弊社が本サービスに係る業務に関して取得し、または記録した情報(以下「会員情報」)は弊社が管理します。弊社は、会員情報を、個人情報保護法、関係法令、別途弊社が定めるプライバシーポリシー及び本規約の規定に基づき、適切に取扱うものとします。
2. 弊社は、会員情報を、本サービスの提供以外の目的のために利用せず、また第三者に開示または提供しないものとします。但し、弊社が行う次の各号に定める事項については、会員はあらかじめ同意するものとします。
(1)会員へ弊社から本サービスに関する情報・お知らせや、お問合せに対する回答等を通知するために電子メールを送付する行為。
(2)マーケティング、新規サービス開発またはサービス向上を目的として、弊社が会員情報の属性やデータを集計・分析し、通常の手段では個人の識別・特定ができない状態に加工したものを新たに作成し、弊社がそれを利用する、または弊社が認めた第三者に提供する行為。
(3)個人情報保護法における個人情報を除く会員情報を、本サービスの向上を目的として弊社が運営・管理するサービスと相互連携する為に利用する行為。ただし、会員がその行為を拒否またはその同等の機能を有するものとする。
(4)弊社が認めた第三者または業務提携会社に対して、本サービスの業務の一部を委託する目的で会員情報を提供する行為。ただし、弊社と当該第三者または業務提携会社との間には、会員情報の機密保持に関する契約等が交わされているものとします。
(5)弊社と提携する会社が行うサービスへの入会または提供のために、会員の同意を得たうえで会員情報を提供または利用する行為。
(6)会員が他の会員または第三者に対して権利の侵害その他不利益を及ぼす行為をしたと弊社が判断した場合において、プロバイダ責任制限法に則り弊社が会員に関する情報を当該第三者や関係当局もしくは関連諸機関に通知する行為。
(7)裁判所の発行する令状、捜査事項照会書その他関係官庁の正当な要請に基づいて開示する行為。
(8)人の生命、身体および財産などに対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合に会員情報を利用し、または提供する行為。
(9)その他会員の同意を得たうえで、同意の範囲内において会員情報を利用し、または提供する行為。

3.本サービスの不正利用を防ぐ事及び脱会者の再登録時の簡単な登録を目的とし、会員脱会後3ヶ月間は会員情報の基本的項目を弊社が保持しすることを会員は同意するものとします。ただし、第15条の規定により、会員の資格を取消された者に限り、再登録を防ぐ事のみを目的とし、弊社がその者の会員情報を半永久的に保持することを会員は同意するものとします。

第10条(弊社の義務)

1.弊社は会員に対し、本サービスの利便性、機能性、信頼性、安全性等の会員の本サービスの利用環境の向上に努めなければならない。
2.弊社は『インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律』を始めとする日本における各法律、規則等を遵守し、それら法に則ったサービスの提供を会員に提供しなくてはならない。
3.弊社は本サービスを運営する上で取得した個人情報を第9条に規定するように個人情報保護法等に則り適切な管理・取扱いをしなくてはならない。
4.弊社は本サービスにおいて、児童を排除する為の監視管理や会員への啓発活動等を通じて青少年の健全な育成に与していくことに努めなければならない。

第11条(会員への通知方法)

1.弊社からの会員への通知方法は本サービス内の各通信欄もしくは登録情報としての電子メールアドレス、プッシュ通知、SMS宛の通知とする。
2.以下による場合を除き、基本的に会員への音声による電話連絡はしないものとする。
(1)会員本人が音声による電話連絡を希望している場合
(2)未払いの利用料があり、その支払いをお願いする場合
(3)緊急の必要性がある場合であって、音声による電話連絡手段以外に連絡方法がない場合

第12条(禁止事項)

会員は、本サービスにおいて次の各号に該当する行為を行なわないものとします。
(1)児童とのコミュニケーションを目的とする利用もしくはその仲介やそれを助長する行為
(2)児童の本サービス利用及び児童を装った行為、またはその恐れのある行為
(3)無断で他者に広告、宣伝もしくは勧誘または紹介する行為もしくはその恐れのある行為
(4)選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為。
(5)宗教活動やその布教行為もしくはその恐れのある行為
(6)無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
(7)詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等他の犯罪に結びつく、または結びつく恐れの高い行為
(8)違法行為(けん銃等の譲渡、爆発物の不正な製造、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を直接的かつ明示的に請負し、仲介しまたは誘引する行為
(9)違法な賭博・ギャンブルを行わせ、または違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為
(10)他の会員との間で以下のような、健全な恋人作りや友達作り以外を目的とした利用
・売春や援助交際、法令若しくは公序良俗に反する行為
・一晩限りの関係を執拗に持ち掛ける行為
・性交渉を執拗かつ直接的に持ち掛ける行為
(11)わいせつ、児童ポルノもしくは児童虐待に相当する画像、映像、音声もしくは文書等を送信又は表示する行為、またはこれらを収録した媒体を販売する行為、またはその送信、表示、販売を想起させる広告を表示または送信する行為
(12)弊社もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
(13)他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
(14)本人もしくは第三者の個人情報及びそれに準ずる情報を無作為の多数に対して送信もしくは不特定多数が閲覧可能な場所に掲載する行為
(14の2)出会い系サイト規制法に係る役務において特定情報を不特定多数が閲覧可能な場所に掲載する行為(弊社の指定する自己申告式以外の年齢確認をした会員が掲示板に掲載する行為を除く)
(14の3)出会い系サイト規制法に係る役務において弊社の指定する自己申告式以外の年齢確認を行わずに特定情報を他の利用者に送信する行為
(15)他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為
(16)利用者同士での金銭の取引きや貸借譲渡等金銭のトラブルの原因と成り得る行為、またはその恐れのある行為
(17)他者の設備等またはインターネット接続サービス用設備の利用もしくは運営に支障を与える行為、または与える恐れのある行為
(18)本サービスにおけるコミュニケーションやコンテンツ利用等の本来の利用目的以外の目的で本サービスを利用する行為
(19)嫌がらせ、いじめ、社会通念上他者に嫌悪感を抱かせる行為、もしくはその恐れのある行為
(19の2)アプリ内において、会員が作成するプロフィール等の露骨な性的表現や画像の掲載
(19の3)特定の人に対して嫌がらせ、悪意のある攻撃、嘲笑を主な目的とした投稿
(20)人の殺害現場の画像等の残虐な情報を不特定多数の者に対して送信する行為
(21)人を自殺に誘引または勧誘する行為
(22)弊社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、または消去する行為
(23)他者になりすまして本サービスに不正にアクセスする行為
(24)ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為
(25)本規約に違反する行為
(26)その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する行為
(27)その他、公序良俗に違反し、または他者の権利を侵害すると弊社が判断した行為

第13条(情報等の削除等禁止事項に対する対応)

1.弊社は、利用者による本サービスの利用が第12条の各号に明らかに該当する場合において、本サービスの運営上不適当と弊社が判断した場合は、当該利用者に対し、次の措置のいずれかまたはこれらを組み合わせて講ずることがあります。
(1)会員の資格を剥奪し強制的に会員脱会処理をします。
(2)サービスを一定期間利用できない状態にします。
(3)事前に通知することなく、利用者が発信または表示する情報の全部もしくは一部を削除し、または他者が閲覧できない状態に置きます。
(4)利用者に対して、表示した情報の削除を要求します。
(5)第12条の各号に該当する行為をやめるように要求します。
(6)他者との間で、トラブル等の解消のための協議を行なうよう要求します。
2.前項の措置は利用者の自己責任の原則を否定するものではなく、前項の規定の解釈、運用に際しては自己責任の原則が尊重されるものとします。

第14条(会員脱会)

1.会員は、第8条第5項に規定する後払いが未払いの場合を除き、会員脱会に係る一切の料金が発生することなく、会員自身の意志によりいつでも本サービス内の会員脱会専用ページより本サービスから脱会することができるものとする。
2.会員は、脱会した時点で本サービスの利用に関する一切の権利、特典及び弊社サーバーに保存されたデータ等を失うものとする。ただし、第9条第3項に規定する情報においてはこの限りではない。
3.本サービスの利用が1年間ない会員に対してはその利用意志ないものとみなし、当該会員の会員資格及び各権利を取り消す権利を弊社は有するものとする。

第15条(会員資格の停止、取消)

1.弊社は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合は、本サービスの利用停止、会員資格の取消をすることがあります。
(1)弊社が第13条に規定する対応をとったにも関わらず、その改善がされなかった場合
(2)第4条第1項の各号に規定する資格がないか、同条第3項各号に該当する場合
(3)前各号のほかこの利用規約に違反し、本サービスを運営していく上で支障が発生している場合
2.弊社は、会員に利用規約違反があった場合、本サービスの利用規約および各細則に則り、その処分を決定することとします。 また、弊社は当該会員に対し本人の許可なしに強制的に脱会することができるものとし、当該会員に対して弊社はその理由の説明の義務を負わないものとします。
3.本条第1項によりその会員の資格を取消されたものは、取消の時点で本サービスの利用に関する一切の権利、特典及び弊社サーバーに保存されたデータ等を失うものとする。ただし、その会員の資格を取消された者の再登録を防ぐ為、その者の会員情報は弊社が半永久的に保持することとします。

第16条(提供条件)

1.本サービスを利用する上で必要となる全ての機器及びソフトウエアは利用者の自己責任と費用負担において準備するものとします。
2.本サービス利用の為の通信、通話費用は利用者の自己負担とします。

第17条(本サービスの変更)

弊社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの諸条件・運用規則、または本サービスの内容を変更することがあり、利用者はこれをあらかじめ承諾するものとします。この変更には、本サービスの内容の部分的な改廃などを含みますが、これらに限定されません。また弊社は、この変更に起因する利用者が被った不利益、損害については、一切の責任を負わないものとします。

第18条(本サービスの中断・中止)

1.弊社は、以下の場合において、会員への事前の通知、承諾なくして本サービスの一時的若しくは継続的な中断・中止をする事ができ、会員はこれを承諾するものとします。
(1)本サービスのシステムの保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合。
(2)火災、停電などや、地震、噴火、洪水、津波などの天災により、本サービスの提供が困難な場合。
(3)戦争、変乱、暴動、争乱、労働争議などにより本サービスの提供ができなくなった場合。
(4)第三者による本サービスのシステムの破壊や妨害行為(データやソースコードの改ざん・破壊を含む)などにより、運営できなくなった場合。
(5)その他弊社が本サービスの中断・停止を必要と判断した場合。
2. 弊社は、事業上の必要により、会員への事前の通知、承諾なくして、本サービスの全部または一部の提供を中止でき、会員はこれを承諾するものとします。
3. 弊社は本条に基づき本サービスが中断・停止または中止となったとしても、これに起因する会員または他の第三者が被ったいかなる不利益、損害について一切の責任を負いません。

第19条(本サービスにおける使用許諾・著作権等)

1.本サービス内で弊社が提供する全てのコンテンツに関する権利は弊社またはそれを提供している権利者が有しており、会員に対し、弊社が有する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、ノウハウその他の知的財産権の実施または使用許諾をするものではありません。
2.会員は、本サービスのコンテンツをいかなる方法によっても複製、送信、譲渡、貸与、翻訳、翻案その他の利用をすることはできないものとします。
3.会員は、本サービスのコンテンツにつき再使用許諾をすることはできないものとします。
4.本サービスのコンテンツの使用許諾は、非独占的なものとします。

第20条(免責事項)

1.本サービスは本サービス内においてインターネットを介したコミュニケーションの場を提供する為のサービスであり、本サービス外でのコミュニケーションはその一切が弊社の関与するものではなく、またそれを保証するものでもありません。
2.弊社は、本サービスの内容並びに会員が本サービスを通じて入手した情報等について、その完全性・正確性・確実性・有用性等につき、いかなる責任も負わないものとします。
3.会員は自らの責任に基づいて本サービスを利用するものとし、弊社は本サービスにおける会員の一切の事項について、いかなる責任も負わないものとし、当該損害を賠償する義務もないものとします。
4.弊社が会員の登録した情報及びコンテンツを削除し、会員資格を停止、抹消し、本サービスを停止、中断、中止等したことにつき、弊社は事由の如何を問わず一切の損害賠償義務を負わないものとします。
5.弊社は、本サービスにおいて会員同士もしくはその他の第三者との間で発生した一切のトラブルについて関知いたしません。会員はこれらのトラブルについて、相手にしない方法や当事者間で話し合う事等により解決する努力をするものとします。
6.本サービスにおいてシステムのバグ等により弊社が意図しないポイント等の権利や特典が会員に付与された場合、会員の意思によるものかどうかは関わらず、弊社はその一切の権利または特典を保障しないものとします。また、会員はこの場合の権利または特典を放棄することに同意することとします。

第21条(本規約の範囲及び変更)

1.本サービス内の各サービスにおいて別途規約(以下「個別規約」)が定められている場合、その個別規約は本規約の一部を構成します。なお、本規約と個別規約の定めが異なる場合には、個別規約に定める内容が優先して適用されるものとします。
2.本規約の変更は、会員の承諾を得ることなくいつでもできることとします。本規約を変更した場合、本サービスに関する一切の事項は変更後の規約によるものとし、本サービス上に表示した時点よりその効力を生じます。

第22条(準拠法)

本規約に関する準拠法は、すべて日本国法が適用されるものとします。

戻る